トリミングサロン つなぐ
実はお店の名前は開業を決意した頃から決めていました。
シンプルに覚えやすく、伝わりやすく、すぐ思い出せることができる店名にしよう。
人とわんこ、トリマーのつながりを大切にしたい。わんちゃんの想いを飼い主さんに伝えたい。

・お店に行くのが楽しみだな
・過ごしやすくして欲しいな
・知らないところは少し怖いな
・毛を短くすると日差しが暑いな
・お風呂に入るとさっぱりするよ
・毛玉で皮膚が引っ張られて痛いな
・皮膚がとても痒いな
・オシャレ犬になりたいな

・可愛くしてほしいわ
・自宅でもお手入れをしやすくして欲しい
・老犬だからなるべく負担をなくして欲しい
・初めてのことで不安だわ
・愛犬の苦手を克服してほしい
・最近、臭いがキツくなってきた気がするわ
・愛犬に楽しくトリミングに行って欲しい
・皮膚病があるけれど自宅でのお手入れがたいへんだわ

〜大切な愛犬のために健やかな生活を送るお手伝いをします〜
・わんちゃんの生涯を通して安心して通えるトリミングサロンを作りたい。
・わんちゃんや飼い主様の不安要素を取り除いてあげたい。
・皮膚がべた付いていたり、毛玉があって綺麗にしてあげたい。
・犬のいる暮らしを実りある豊かなものに。
・人もトリミングもわんちゃんにはもっと好きになって欲しい。
わんちゃんの想い。
飼い主さんの想い。
トリマーの想い。
たくさんの想いを紡いでわんちゃんの生涯を通して安心して通えるトリミングサロンにしたいと考えました。
見出しはどうするか
こちらの方が悩みました。私たちトリマーからすると、”トリミングサロン”はかなり馴染みのある言葉ですが、一般の方はどうなのかなと。例えば、この言い方一つでSEO対策も変わってくると思います。でも、私にとってかなり馴染みがるのが”トリミングサロン”だったのでこちらに決めました。
- トリミングサロン
- ペットサロン
- ドッグサロン
- 犬の美容室
- ペットの床屋さん
- バブルサロン
- 犬のサロン………etc
文字表示
ひらがな、カタカナ、漢字、英語、ローマ字、同じ言葉でも文字でかなり印象が変わってきます。
- つなぐ………………..柔らかく、見た目も聞き心地も一番スマート。
- ツナグ………………..缶詰?と思ってしまいました。
- 繋ぐor紡ぐ………..語呂がイマイチ。
- TSUNAGU………..ちょっとつなぐっぽくないかな。
- connectやlink….少し意味が違ってくるぞ。。。
- トリミングサロン……….一番しっくりきます。
- とりみんぐさろん………..ちょっと可愛過ぎない?
- TRIMMING SALON…..全部大文字だとかなり主張激しいような。
- Trimming Salon…………オシャレっぽい。
- トリミングサロン つなぐ…..やはりしっくりくる。シンプルで覚えやすく伝わりやすい。
- Trimming Salon つなぐ……こちらもバランスも良かったけれどロゴを作る時に少し長いかな。
そして、フォントによっても印象は変わってきますね。
フォントは緩〜い、柔らかい書体がいいですね。
屋号一つ決めるのにもたくさん悩みました。
まずは、この想いを紡いでくれる同僚や同業者の方、身内に感謝です。